オーストラリアは比較的治安が良く、旅行にもおすすめとされていることが多いです。
しかしそこはやはり外国ですので、日本と同じ感覚でいると大変な目に遭ってしまうことも…。
しっかり安全には気を配り楽しい旅行にするために、トラブル回避の工夫をお教えします!
TOP画像出典:pixabay.com
出典:pixabay.com
後ろに人の気配がある時は荷物をしっかり持つ
これはオーストラリアに限った話ではないのですが、海外は日本よりもひったくり犯罪が多く発生しています。
後ろに人がいても気にせずにいると、そのままハンドバッグや手に持っていたスマートフォンなどをひったくられ、逃げられてしまうことも…。
誰かが背後に立っている気がすると感じた時は、小物類は文字通り身につけておき、鞄なども肩からかけるなどひったくられにくい状況を作りましょう!
軽い金額でも詐欺を疑う
道端で声をかけられ、電車に乗るお金がないから貸してほしい、携帯を家に忘れてしまったから少し貸してほしいなどという言葉を掛けられた場合は詐欺を疑いましょう。
たとえほんの数ドルや短時間の貸し借りでも、そのまま持ち逃げされてしまうことの方が多数!
相手が本当に困っていそうな雰囲気でも、詐欺師というものは巧妙な手口で同情を誘ってきます。
本当に困っている人であれば警察へ行くことの方が多いでしょうし、実際に判断に困った場合は警察所などを紹介したり案内すると良いでしょう。
物をテーブルに置いて席を取ろうとしない
日本とは違い、テーブルに何かが置かれているからといってその席に誰かが座る予定があると考えてくれる人はいません。
それどころか、置いたものは持ち去られてしまうことが大半。
最悪その荷物を取った上で堂々とテーブルに座り、所有権を主張される場合すらあるんです!
オーストラリアがいくら過ごしやすくてもそこは外国、日本での文化は通用しませんよ。
ホテルが近くても帰り道は気をつける
楽しく遊んだ帰り道、たとえ徒歩圏内にホテルがあっても気を抜いてはダメ!
バスや電車を使って帰るとしても、夜道を徒歩で歩いているときが一番危険です。
オーストラリア全域がそうと言うわけでは決してありませんが、一部地域では性的暴行事件が頻発している場所も…。
タクシーを利用したり、複数人で行動するように気をつけましょう。
この他にも車の中に鞄などを置きっぱなしにしない、鞄の口をあけっぱなしにしないなどいくつか注意点もありますが、基本的に大切なものは肌身離さず持ち歩き、鞄や中身を取られないように気を配ることが大切です。